SAMPLE SITE

17.小谷小学校区自治協議会

代表者名 会長:中野 正
自治協議会の加入世帯数 1479世帯
自治協議会の特徴 昭和53年5月に小谷小学校区コミュニティ推進協議会が発足し、平成24年6月に小谷小学校区市民協働まちづくり協議会へ移行しており、協議会としては40年目に入っているため、体制や運営は確立したものとなっています。今年度から、小谷地域センターの指定管理制度を導入したが、大きな問題も発生していません。
行事予定 区民運動会、 入野川の河切り、 小谷夏まつり、 文化のつどい、敬老会、新年互礼会を全体行事として行っています。、 7つの部会と地域センターで地域住民を交えた週次・月次の定例行事を実施しています。 また小谷小学校やPTA・長寿会と、とんど祭、昔遊び、注連縄作りなども実施しています。
目玉行事・活動 「いきいき里山応援隊」による草刈り活動
現在計画・準備している事業や活動 ・交通弱者のためのオンデマンド交通(予約が有った時のみ走らせる小型バス・乗用車)の検討を進めたいと考えています。
自治協議会の課題・問題点 ・小谷小学校区は、公共交通機関が少なく、車や自転車が無いと駅まで行けない地域が多い。 ・高齢化が進んでおり車に乗れなくなると、買い物・病院通いにも行けなくなる人が増えてきている。 ・小谷地小学校区は、1479世帯の内70%が団地住民で残る30%が地元住民であり、特に地元住民の高齢化が顕著となっており、農家が主体の地元住民が抱えている問題が多い。 今後団地住民の協力を得なければ協議会運営が困難であるが、地元住民が育んで来た伝統文化や抱えている問題を、いかに守り解決してゆくかが課題です。 ・小谷地域センターが老朽化しており、改修が急務となっています。
伝えたいこと・PRしたいことなど 小谷小学校区は、人口も減少傾向にあり高齢化率も40%と進んでいます。 それだけに、協議会の行事には小谷小学校・小谷保育所・PTA・長寿会などが、積極的に参加し協力してくれる、まとまりのある地区であります。特に、夏まつりには、多くの若い人が帰省してくれ、文化のつどいでは、地域の皆さんの作品や演芸で賑わっています。

18.高屋東小学校区住民自治協議会

代表者名 会長:向井 哲浩
自治協議会の加入世帯数 1400世帯
自治協議会の特徴 ・歴史ある街並みと田園風景を次の世代に大事につないでいくとことを目標としています。 このことが住民全体に浸透していけば、協議会の特徴になると思います。 現在はそれに向けて頑張っているところです。
行事予定 防災訓練 通学路パトロール グランドゴルフ教室 ユニカール教室 夏祭り 頭崎山交流登山 カープ観戦ツアー
目玉行事・活動 かがやく笑顔の夏祭り
現在計画・準備している事業や活動 ・子育て福祉部会を今年度より子育て部会と、福祉・生涯学習部会に分けます。 幅広く人材を求め、子供から、高齢の大人までをどのように、密接に絡ませていくかを考えていきたいです。
自治協議会の課題・問題点 ・役員、お手伝いにおける60代の方たちの数が少ないです。 ・地域内における子供たちの数の減少と高齢化があります。 団地内でも同じ状況が表れています。 ・一人暮らしの高齢者が増加しています。
伝えたいこと・PRしたいことなど ・我々は行政のプロではないので、出来ることは隣とそのお隣さんをいかに結び付けることが出来るかということが仕事だと考えます。

19.高屋西小学校区住民自治協議会

代表者名 会長:
自治協議会の加入世帯数 3000世帯
自治協議会の特徴 ディスカバー高屋という実行委員会が『ふるさと西高屋を歩く』を」発刊。さまざまな西高屋の歴史についてかなり、くわしく記載している。
行事予定 *****
目玉行事・活動 ****
現在計画・準備している事業や活動 ******
自治協議会の課題・問題点 *****
伝えたいこと・PRしたいことなど *****

18.高屋東小学校区住民自治協議会

代表者名 会長:向井 哲浩
自治協議会の加入世帯数 1400世帯
自治協議会の特徴 ・歴史ある街並みと田園風景を次の世代に大事につないでいくとことを目標としています。 このことが住民全体に浸透していけば、協議会の特徴になると思います。 現在はそれに向けて頑張っているところです。
行事予定 防災訓練 通学路パトロール グランドゴルフ教室 ユニカール教室 夏祭り 頭崎山交流登山 カープ観戦ツアー
目玉行事・活動 かがやく笑顔の夏祭り
現在計画・準備している事業や活動 ・子育て福祉部会を今年度より子育て部会と、福祉・生涯学習部会に分けます。 幅広く人材を求め、子供から、高齢の大人までをどのように、密接に絡ませていくかを考えていきたいです。
自治協議会の課題・問題点 ・役員、お手伝いにおける60代の方たちの数が少ないです。 ・地域内における子供たちの数の減少と高齢化があります。 団地内でも同じ状況が表れています。 ・一人暮らしの高齢者が増加しています。
伝えたいこと・PRしたいことなど ・我々は行政のプロではないので、出来ることは隣とそのお隣さんをいかに結び付けることが出来るかということが仕事だと考えます。

19.高屋西小学校区住民自治協議会

代表者名 会長:
自治協議会の加入世帯数 3000世帯
自治協議会の特徴 ディスカバー高屋という実行委員会が『ふるさと西高屋を歩く』を」発刊。さまざまな西高屋の歴史についてかなり、くわしく記載している。
行事予定 *****
目玉行事・活動 ****
現在計画・準備している事業や活動 ******
自治協議会の課題・問題点 *****
伝えたいこと・PRしたいことなど *****

20.造賀地区住民自治協議会

代表者名 会長:
自治協議会の加入世帯数 800世帯
自治協議会の特徴 造賀ふるさと祭り。 造賀メールという情報共有メールを展開。地域住民の多くが登録している。 敬老会をおこなっている。
行事予定 *****
目玉行事・活動 ****
現在計画・準備している事業や活動 ******
自治協議会の課題・問題点 *****
伝えたいこと・PRしたいことなど *****

21.高美が丘住民自治協議会

代表者名 会長:寺尾
自治協議会の加入世帯数 2785世帯
自治協議会の特徴 あきまつり。学区全体をまきこんだ。地域センターで。 6部会、自主的に。 自治協としては、とりくみ。敬老会。3つ分かれている。
行事予定 一つで敬老会。を今年から実地。 区民運動会。1000から1500あつまる。市内でもおおきな。 各町民対抗。14地区対抗。10月。 1丁目から9丁目。きぬはら、くめなどもまきこんで。 27年目。単独で。みんなで設営。
目玉行事・活動 ****
現在計画・準備している事業や活動 ******
自治協議会の課題・問題点 あたらしい、団地、マンション、アパート。とけこめないのか。 団地でいえば100%。まわりの田舎も。地元なしでは。 団地の方があと。75%。団地を作るときのけねん。学区。当時からの交流がある。 職員、学校関係者。 後継者。人材豊富だがやるひとがとりくむ。教育。PTAの関係者。
伝えたいこと・PRしたいことなど 報酬なしでやっています。地域活動は無償で。スタートがやってる。 集まってわいわいできればと。 予算を活動にまわせる。 部数ごとに分けてもっていく