世界的なパンデミックを引き起こした新型コロナウイルスの影響により、我々を取り巻く生活環境はそれ以前とは全く異なるものとなりました。社会生活の形態は変化を余儀なくされ、地方経済も混乱し見通しの立たない不安感が広がっています。それは我々の活動においても例外ではなく、多くの制限がかかり、組織としても多くの対応を求められています。しかし、そのような状況であるからこそ我々は前を向き進んでいかなければなりません。今後、まちに何が必要か、我々には何が求められているのか、予測できない変化が社会全体で起こり続けるニューノーマル時代への対応を求められるなか、地域のリーダーを志す若き青年経済人の集まりである青年会議所がすべきこととは何か。このような先行き不透明な時代だからこそ、「新日本の再建は、我々青年の仕事である。」創始の精神を今一度噛み締めなければなりません。青年会議所が目標に掲げる「明るい豊かな社会の創造」を実現するため、今為すべきことを自らが判断し、行動を起こしてまいりましょう。
我々、東広島青年会議所は明るい豊かな社会の実現のために地域に根ざした運動を行い、それを地域内外に発信してきました。しかしながら、どんなに良い運動を行ったとしても、地域に理解され市民に共感していただけなければ、運動の価値はなくなってしまいます。我々の運動を理解してもらい共感を得るためには、効果的な情報を継続して発信していく必要があります。我々の活動に対する共感と賛同を得られるよう、発信したい情報をターゲットに合わせてツールを選び的確かつタイムリーに情報を発信し、運動の効果を最大限に高め継続性のある広報を行っていきます。また、会員一人ひとりが当事者意識を持ち多くの学びや成長の機会に触れるために、諸大会の運動の意義・目的を明確に伝え会員が積極的に参画することを促して参ります。
青年会議所には多くの機会があります。ビジネスの機会もその一つです。青年会議所に入会したからといって即仕事につながる訳ではなく、積極的に活動に取り組み様々な会員と交流をする事で自己成長し、個人のビジネスの発展につながるのではないでしょうか。また、人との出会いにより自己を高めリーダーシップを発揮し、青年経済人としての資質向上が成され、青年会議所でしか得られない唯一の「学び」をもたらします。そのことが、この組織をより魅力的なものにし、このまちを明るい豊かな社会へと実現していくものと確信します。
本年度のスローガン「前へ ~すべてに感謝し、挑戦し続ける~」のもと、青年会議所での出会い、地域の方々、家族、青年会議所としての活動ができるということそのものに対しても感謝の気持ちを持ち、変化・失敗を恐れずにこのまちのため新たな一歩を踏み出す必要があります。この世は必ずしも弱肉強食ではありません。環境の変化に適応できたものが生き残るのです。
最後になりますが、総務渉外広報委員会と経営指導力委員会とともに一年間邁進してまいります。何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。